top of page
品川 美香
MIKA SHINAGAWA

夢のなかで

2025

h1002 w697 d43

木製パネル、キャンバス、アクリル絵具、油彩

アーティストステートメント
私は、わからないことや解決が難しい物事について考えるために絵を描いています。作品は、見る人の環境や経験によって感じ⽅が違いますが、子どもの瞳にはマクロとミクロのイメージを描き、蜜蜂は蜂群崩壊症候群など、それぞれメタファーを持ちます。それらは小さな命の存在と、歴史や宇宙などの大きな存在とのつながりを示唆していて、私にとって道具主義や功利主義では無く一つ一つの命そのものに価値があることを意味します。

品川 美香

取り扱いアーティスト

熊本県生まれ。
2016年 京都造形芸術大学大学 院修士課程 修了。
現在は大阪(SUPER STUDIO KITAKAGAYA)、京都を拠点に活動。

人間と非人間、アニミズム、内宇宙、シュルレアリスム、西洋と東洋、個人史と絵画史を行き来し絵画を制作。絵を描くことを通して解決が難しい物事について考察しており、子どもや植物、⾍は触媒のような存在であり子どもの瞳にマクロとミクロのイメージを描き、蜜蜂は蜂群崩壊症候群などそれぞれメタファーを持っている。それらは、作者にとって一つ一つの命そのものに価値があることを示唆している。

She paints in the context of human and non-human, animism, inner space, surrealism, the West and the East, personal history and the history of painting. Through painting, she reflects on things that are difficult to resolve, and each has its own metaphor, such as children, plants and the black bear as catalysts, macro and micro images in a child's eyes, and bees as bee swarm collapse syndrome. They suggest that each life itself has value to the artist.

bottom of page